BRIDES REPORT
2022年11月01日
チュノアウエディングのサイズオーダーをご利用いただいた花嫁様のドレス選びをレポートします。
緑豊かな自然と共存した美空間『クラシカ表参道』で結婚式をされたSHOHEIさんとKIMIさん。お気に入りの和装で挙式と披露宴の入場を予定されていました。チュノアウエディングには、披露宴の再入場でお召しになるドレスとタキシードを探しにご来店くださいました。「和装とドレス」ふたつのスタイルのギャップを上手に作り、ゲストを楽しませたおふたりにお話を伺いました。
オーダードレスを探していて、ウェブ検索でチュノアウエディングさんを知りました。ドレスのクオリティも高いと感じましたし、着心地も良かったです。なにより、コーディネーターさんが親身になって相談にのってくださり、とても頼もしく感じました。
挙式は和装の予定だったので、ウェディングドレスは、パーティーらしい華やかな印象にイメージチェンジできるデザインを探していました。こちらのフリルドレスは、オーガンジーのエアリー感がたまらなく可愛くて、花嫁らしい多幸感や可愛らしさがあるところに惹かれました。オーダーなら、新品の適度なハリ感がある状態で着ることができるので、軽やかで洗練された印象になるはず!と思いお願いしました。トップスとスカートが別れているセパレートタイプで、スタイルが良く見えたのもポイントです!ゲストからも「ドレスに着られることなく、ちゃんと着こなせてる!」「ボリュームがたっぷりで可愛い」など、お褒めの言葉をいただきました。
ヘアスタイルは緩めウェーブのダウンスタイルに決めていただので、ヘアスタイルのイメージからドレスやヘッドアクセサリー、イヤリングを選びました。ボリュームのあるドレスなので、ヘッドアクセサリーはシンプルに、イヤリングはダウンヘアに負けない煌きのあるものをセレクト。全体のバランスを考えながら、トータルで華やかな印象になるよう心掛けました。
「あまり他の人と被りたくない」「パリッとした雰囲気より、ブラウンやベージュ系の柔らかいイメージがいい」という主人の希望と、黒紋付からのお色直しはガラッとイメージを変えてギャップを作りたかったことから、淡いトーンのタキシードをを中心に試着させていただきました。実際試着してみて、最初からふたりとも惹かれていたラベンダーカラーに決定。コーディネーターさんからご提案いただいた花柄のシャツを合わせるとおしゃれ感が増して、タキシードとの相性も抜群でした。主人もタキシードを自分らしく着こなす楽しみを感じながら、準備期間を過ごすことができたことを嬉しく思います。クラシカルな会場に優しいラベンダー色が映えてとても良かったです。
肩周りがしっかり出るドレスのデザインだったので、肩甲骨や肩周りはコルギに通って流してもらいました。当日は、夜の披露宴だったこともあり、和装挙式とのメリハリを出すために、華やかなパーティー感のあるドレススタイルをイメージしていました。イメージに合わせてコーディネートするなかで、ドレスのボリュームとメイクやヘッドアクセサリーがケンカしないよう、引き算を取り入れながら、トータルバランスを意識しました。
ドレスは流行りなどもありますが、着たときに、一番しっくりきて、「きゅん」とするものを直感で選ぶと後悔がないと思います!コーディネーターさんのアドバイスはとっても参考になるので、新郎のタキシードとのバランスなど、たくさん相談にのってもらうと、さらにワンランク上のコーディネートをしてもらえると思います。
ご新郎 :SHOHEIさん
ご新婦 :KIMIさん instagram@kimi_wd428
挙式日 :2022.07.23
挙式会場:クラシカ表参道
披露宴会場:クラシカ表参道
wedding dress: NOA0042_offwhite ウエディングドレスをみる
tuxedo : NOA2020_pink タキシードをみる